新着情報
- New! 9.24 水色
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
小数のわり算(5年生算数)
2022年6月14日 17時54分 小数のわり算では、わられる数とわる数をともに10倍・100倍して計算します。
あまりが出たらどうしたらよいでしょうか。
あまりが21mなのか、2.1mなのかみんなで話し合いをしました。
「学習中は、みんながよく発表していました」
「あまりをどのようにしたらよいか考えます」
「こちらは6年生の教室」
「理科のテストをしています」
「はにわが置いてあって、びっくり」
「がっこうだいすき(1年生生活)」
「栄養教諭の先生から、給食の話を聞きました」
工夫がいっぱいの家が完成(4年生図工)
2022年6月13日 15時54分 段ボールを使って、お気に入りの場所をもっと心地よく過ごす場所にしました。
いろいろなアイデアを出しながら、友達と協力できました。
片付けでは、ほかのグループの材料までどんどん運んでいて感心しました。
「まずは材料運び」
「大きなタイヤを使うと、段ボールがたおれないね」
「大きな木を使って・・・」
「木の枝を探して柱にしました」
「みんなで記念写真」
「製作途中かな」
「扉にカギをつける工夫がありました」
「靴置き場があって・・・」
「中は部屋のようですね」