泊の子どもたち

明日に向けてリハーサル(5年生)

2022年1月31日 14時44分

 6年生に思い出を作って卒業してほしいと、「6年生を送る会」の準備に取り組んでいます。
 明日は、いよいよ5年生が中心となった代表委員会です。
 アイデアがどんどん出る話し合いになるといいですね。

「進め方、意見の出し方を確認しました」


「条件に沿って、意見をしぼっていく話し合いをしよう」


「黒板を見ながら、司会の練習」


「となりの教室を使って、会場準備」


「湯梨浜町の取り組み(6年生総合的な学習の時間)」


「生涯学習・人権推進課の方からお話を聞きました」


「アンケートの結果も見せていただきました」


「初めて知ることが多かったです」


「午前中の雪も解けてしまいましたね」

1mの長さづくり(2年生算数)

2022年1月28日 14時11分

1mだと思うところで紙テープを切ります。
指の間が10cmくらいなので、予想を立てている子もいました。
最後に誰が一番近かったのか、答え合わせをして盛り上がりました。

「二人一組で検討を付けます」


「10cmずつ数えてみよう」




「ちょっと長いかな~」


「この後は、みんなで答え合わせ」


「タブレットでの復習(1年生)」


「答えを自動で採点してくれます」


「漢字の丸付けもきびしいなあ・・・」


「みんなで準備(6年生)」


「量の調整も、みんな協力的です」




「今日はセレクトデザートでした」