泊の子どもたち
New! 5.24 明日は潮風祭
2024年5月24日 17時33分 今日は潮風祭前日。明日の本番に向け、4年生以上の児童と職員で準備をしました。テーマはこちら。今年は子ども達(特に6年生)の思いが詰まった初めての潮風祭です。そんな思いが伝わってきます。
準備は大半がテント設営です。重たい屋根やテントの脚を運び、組み立てます。
重たい土嚢を黙々と運ぶ4年生女子。1つずつですが、真面目に何個も運びました。
奥に見える大きなコーンは入場門です。明日は飾りがつくそうです。
ここでは、放送担当の児童が練習中。
最後は全員でトラックの石拾いをしました。予定よりも早く終わり、明日に備えます。
準備終了。皆さんのご来校をお待ちしています。
New! 5.23 潮風祭2日前
2024年5月23日 19時08分潮風祭まであと2日になりました。今日は本番を想定したソーラン節と泊貝がら節の練習をしていました。地域の方からいただいた大漁旗を生かしたソーラン節、かわいらしい泊貝がら節。どちらも見ごたえがありました。当日が楽しみです。泊貝がら節は、1曲10分程度ありますので、はじめは1~3年生が踊る姿を見ていただき、途中から声を掛けますので、潮風祭にいらっしゃった方全員で泊貝がら節総踊りになればいいなと思っています。ご協力をお願いします。
1~3年生の泊貝がら節の写真は、かわいらしさに見とれてしまい写真を撮ることを忘れていました。1枚ですいません。