「今日の給食」のコーナーでお知らせしていますが、重ねてご紹介します。今日は「鳥取県民の日献立」ということで鳥取県産や鳥取県中部の食材をぜいたくに使った給食でした。献立メッセージも熱の入ったものでしたので、以下に続きを掲載します。
(続き)今年のテーマは、「中部大満足献立」としました。湯梨浜町の二十世紀梨を使ったサラダにしています。今日は、鳥取県中部地域の有名な食べ物がたくさん使ってあります。この二十世紀梨は、5月から9月まで、地域の梨生産者の方の果樹園で育てられたものです。9月8日に、3年生が梨の収穫をしてきました。毎年、給食に取り入れて、全校でいただいていますね。夏の暑さに耐え、おいしく実った旬の果物「二十世紀梨」をいただけることは、とても恵まれていることです。3年生のみなさん、世話をしていただいた地域の方、ありがとうございます。感謝をしていただきましょう。


いつもは自然な子ども達の様子を撮影しますが、今日は1年生の子ども達に給食の満足度をピースで表してもらいました。米粉チキンカツはカリッとした表面の食感が楽しかったです。スペシャリティカレーはたくさんの種類の野菜が満タンに入っていました。特に一押しだったのは二十世紀梨ときゅうりのサラダです(あくまでも個人の感想です)。さわやかな甘みとシャリっとした歯触りがカレーライスとマッチしました。鳥取県や中部地区にはおいしいものがたくさんあります。