新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
ナップザックづくり(5年生家庭科)
2022年12月8日 16時45分 いよいよ、ひもを通して完成です。
最後に名札をアイロンでつける作業を行いました。
来年の修学旅行に持っていくナップザックができあがりました。
「グループごとにアイロンと台を用意します」
「まず、ひもを結んで」
「温度の調整」
「だれからする?じゃんけんしよう」
「走りはばとび(4年生体育)」
「3つの場所で跳ぶ練習をします」
「それぞれの場所で、練習の目的があります」
「高く遠くに跳びます」
「ここは、静かに着地をする練習です」
「温度による体積のちがい(4年生理科)」
卒業写真と卒業文集
2022年12月7日 16時44分 大正時代からの卒業写真と、過去の卒業文集をワークスペースに展示しています。
先週まで、中央公民館泊分館で地域の方に見ていただいていたものです。
昼休憩に、卒業文集を子どもたちが興味深く読んでいました。
「卒業文集は、普段は図書館に置いてあります」
「お父さん、お母さんの文集あるかな?」
「昭和53年に伐採された一里松」
「がんばるそうじ(1年生)」
「ほうき、ちりとりもていねいに」
「最後の机も整頓できました」
「読み聞かせ(1年生国語)」
「みんな元気にさようなら」
「てこのはたらき(6年生理科)」
「力点・作用点の場所を変えて、手ごたえを体感しました」