高跳び(4年生体育)
2022年9月15日 18時21分ゴムを使って高跳びに挑戦しました。
この前まで取り組んでいたハードル走との違いを考えました。
より高く跳べるように、踏み切りを工夫をしていました。
「4つの跳ぶ場所をつくっていきます」
「準備もみんなで協力して」
「丸いマークの場所で踏み切りましょう」
「まっすぐに走って跳んでいます」
「ななめからも跳ぶ練習をしました」
「高く跳べるようになってきました」
「すいみんの大切さ(2年生)」
「体重測定の前にお話を聞きました」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
ゴムを使って高跳びに挑戦しました。
この前まで取り組んでいたハードル走との違いを考えました。
より高く跳べるように、踏み切りを工夫をしていました。
「4つの跳ぶ場所をつくっていきます」
「準備もみんなで協力して」
「丸いマークの場所で踏み切りましょう」
「まっすぐに走って跳んでいます」
「ななめからも跳ぶ練習をしました」
「高く跳べるようになってきました」
「すいみんの大切さ(2年生)」
「体重測定の前にお話を聞きました」
今年2回目の避難訓練は、休憩時間に予告なしで行いました。
放送をよく聞いて、出火場所と避難場所を確認します。
集合も人数確認もきまりよくできていました。
「休憩時間を過ごしていた場所からそれぞれ集まります」
「担任の先生の人数確認」
「校長先生のお話」
「集まり方の振り返り」
「切ってかき出しくっつけて(3年生図工)」
「3種類の道具を使って、ねんどの形を変えます」
「どんな道具の使い方ができるか試しています」
「イメージ通りできました」
「次回は作品を仕上げます」