新着情報

泊の子どもたち

車いす・高齢者疑似体験(4年生総合的な学習)

2018年9月3日 18時08分

「みんなが喜びを感じながら生きる」をテーマに学習を進めています。
どんな言葉をかけたらいいのか考えながら、体験することができました。
感想もたくさん発表していました。



「腰を曲げたまま立つのは難しいね」


「前輪を持ち上げる前に、どんな声かけがあるといいかな」




「長休憩は、みんなでのびっこ体操」




「自由研究発表会(下学年)」8枚の大作

花がさいたよ(理科ホウセンカの観察)

2018年8月31日 16時49分

夏休みの間に、茎も太く高く育ちました。
5月からホウセンカの高さを、紙テープに切り取ってグラフにしています。
たくさんの実ができているホウセンカもありました。

「66センチもありました」


「5月から観察も続けています」


「5年生のバケツ稲も大きく育っています」


「今日はクリーンボックスの日」そうじの終わりにごみを集めています。


「町のよさを伝えよう(3年生社会)」グループでのポスターも完成しました。






「壁に掲示された自由研究」いろいろな内容があって見ていて楽しいです。