学習発表会が終わりました。次の目標はマラソン大会です。今年は11月14日金曜日の1,2校時に行います。今年は学校周辺の道路をコースとして設定しました。保護者・ご家族、地域の皆様には、沿道で声援を送っていただくことになりそうです。学習発表会前からマラソン大会に向けて「グラウンド100周チャレンジ」を始めています。休憩時間はグラウンドを走る子ども達が多くなってきました。


すでに50周近く走った児童もいます。地道に毎日続けることで走ることに慣れ、走り続ける動機にもなります。そして、「走る足」に変わっていきます。マラソン大会までに何人の児童が100周完走できるのか、期待してます。
ところで、10.2の本ホームページは「落ち葉を踏んで」とロマンチックな題名で秋の訪れを紹介しましたが、10月半ばになるとロマンチックではなくなってきました。通学路の坂道は落ち葉で足の踏み場もないくらい。朝に落ち葉を掃いても昼にはこの状態。
バス停に降りる階段には濡れた葉がたくさん落ちています。写真撮影の後少し掃除をしました。
落ち葉が積み重なると足元が緩み、けがの原因になります。掃除時間には6年生に協力をしてもらい、階段の掃除をすることにしました。
10分間一生懸命掃き掃除をして、階段の半分までが限界です。それでもきれいになると気持ちいいですね。6年生ありがとう。