泊の子どもたち

梨の小袋かけ(3年生)

2017年5月16日 18時30分

3年生の総合的な学習の時間では、二十世紀梨について学習します。
今日は、地域の方の果樹園へ行き、小袋かけを行いました。
次は6月に大袋かけを行う予定です。

「説明を聞く3年生」


「上手にできるかな」


「1・2・3年生のダンス」隊形移動を練習しました。

他の国のあいさつは?

2017年5月15日 11時56分

いろいろな国のあいさつを、ろうかや階段に掲示しています。
学校にいても、外国に触れる機会があっていいなと思います。
外国の人と会ったときにあいさつができたら、すてきですね。

「国旗とあいさつ」


「いろいろなあいさつ」葉っぱの形で、学校内にたくさんはってあります。


「1年生生活科」新しいたんけんバッグを早く使ってみたいですね。