体で絵日記(3年生体育)
2018年3月6日 17時29分3人組でカードを引いて、書いてある日記を動きで表します。
カードの内容を見るとき、役割を相談するとき、協力して演技をするときなど、どんな活動でも楽しそうでした。
「虫取り」木、虫、子どもの3役です。
「何をしているところか、先生にあててもらいました」
「空気のあたたまり方(4年生理科)」線香と電熱線で実験をします。
「昼休憩のキックベース」今日は大人数でした。
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
3人組でカードを引いて、書いてある日記を動きで表します。
カードの内容を見るとき、役割を相談するとき、協力して演技をするときなど、どんな活動でも楽しそうでした。
「虫取り」木、虫、子どもの3役です。
「何をしているところか、先生にあててもらいました」
「空気のあたたまり方(4年生理科)」線香と電熱線で実験をします。
「昼休憩のキックベース」今日は大人数でした。
全校そろって初めての卒業式練習です。
呼びかけや歌だけでなく、姿勢や拍手でもお祝いの気持ちを伝えます。
お世話になった6年生が卒業するのは、さみしいですね。
「1年生の姿勢、とってもよかったです」
「退場の時には拍手」
「なわとび(1年生体育)」たくさん跳べるようになりました。
「邦楽に親しもう」邦楽合奏団の方に来ていただきました。
「2つの尺八の違いを教えてもらいました」
「演奏の体験」
「音が出た!」