新着情報

泊の子どもたち

明日から5連休。

2023年5月1日 19時55分

  明日から5連休。ゴールデンウィーク後半です。泊小学校では昨日は遠足、今日は学習がありましたので、残念ながら9連休にはなりませんでした。新学期が始まって1年生は学校という新しい環境、そのほかの学年は1つ進級し、緊張もあったでしょう。この連休はしっかり休んで、遊んで5月に備えてほしいと思います。

 今日は5月の全校朝会がありました。校長からは運動会のこと(運動会は「やりぬく子」を頑張ってほしいと伝えました。)と4月から少し残念に思っていることを話しました。

 校長室に届いたしおかぜ学級制作のカレンダー。4月から5月になりました。DSC04981

 休憩時間は外で遊ぶ子ども達の姿。昨日の遠足疲れもなんのその!DSC04984

DSC04987

 休憩が終わることには「トルコ行進曲」が流れます。走って教室へ帰ります。心理的にも急がなくては!という気持ちになります。DSC04990

 3校時は1年生がリレーの練習。基本的には芝のないところを走るのですが、大幅に短縮して走ります。(1年生のリレーにはよくある風景。バトンタッチの部分を中心にカメラを構えていましたが、フレームアウト。)DSC04995

 休憩後の児童玄関。靴のかかとがそろっています。(上5年生、下6年生)全校朝会では、ちょっと残念なこととして、トイレや下足置き場のスリッパ、靴がそろってないことを伝えました。自分のものを整える、みんなのものを気持ちよく使うための行動を全校のみんなでしてほしいと話しました。DSC04991

DSC04992

丁寧にスリッパをそろえる2年生。ありがとう。DSC04998

遠足に行ってきました!その2

2023年5月1日 19時19分

 最後の関門は校長先生とのじゃんけん。班のメンバー一人一人が校長とじゃんけんをします。「あいこは負け」という厳しいルールだったため、なかなかじゃんけんに勝てず、じゃんけんに勝った時は班のこども達も大はしゃぎ。その後は班ごとにあらかじめ計画した遊びをしました。定番の「だるまさんが転んだ」(私が幼い時から延々と受け継がれている遊び)、リレー、鬼ごっこ。フルーツバスケットで遊ぶ班もありました。DSC04957

DSC04965

 こちらの班は強風の中でフルーツバスケット。

DSC04967

 先生も本気モードで遊びます。

DSC04966

 子ども達の先に見える亀の上に立ち、記念撮影をしているのは青谷高等学校の生徒のみなさん。高校から片道7kmを歩いてきたそうです。潮風の丘で遊んだ後は歩いて帰るとのこと。

DSC04959

 11時30分 お弁当の時間になりました。

DSC04969

DSC04970

子ども達は言われた通り楽し気に写真に写ります。

DSC04971

DSC04972

DSC04973

 恐竜のおなかの下でお弁当。

DSC04976

DSC04977

 おやつの時間のはずですが・・・。これはおやつ?

DSC04978

 丘の上では、なかよし班で写真も撮りました。2つの班だけですが紹介します。ここでも楽しくピース!!

IMG_0011

IMG_0016

 この後は、雨が降りそうな天気になり、グラウンドゴルフのクラブハウスで休憩。少し早めの下校になりました。事故もなく、無事に遠足を終えられてよかったです。保護者の皆様、お忙し中、お弁当やおやつの準備など、ご協力をいただきありがとうございました。

 また、急な申し出にも快く子ども達を受け入れてくださったクラブハウスの皆様、グラウンドゴルフを楽しんでおられた地域の皆様、ありがとうございました。IMG_5923

IMG_5927