新着情報

泊の子どもたち

9月全校朝会

2021年9月3日 12時04分

校長先生のお話は、コロナウイルス感染症と学級目標についてでした。
7月にあった水泳記録会、図工作品展の表彰もありました。
9月は、「あったかことば」を増やす取り組みを全校でしていきます。

「間をあけて、姿勢よく」




「水泳記録会の表彰」


「こちらは、図工作品展の入賞者」


「炭酸水にとけているものは(6年生理科)」


「二酸化炭素が溶けているか実験で確かめます」


「まずは、炭酸水に溶けている気体を取り出します」


「あわが出ていますか?」


「2びょうしにのってえんそうしよう(3年生音楽)」


「ゆかいな木きんを歌いました」


「アサガオのたねとり(1年生生活)」


「たくさんとれました」






「よく見るとカマキリがいました」

乗り物ランド(1年生体育)

2021年9月2日 16時56分

友達といっしょに乗り物になり切ります。
発表会に向けて、どんな動きがいいのか相談しながら考えました。
ロケットや汽車など、写真を見てどんな乗り物かわかりますか?

「友達と工夫すると楽しいね」


「広い体育館を走り回ります」


「手を車輪のように動かして・・・」


「発射の瞬間」


「ヒマワリの観察(3年生理科)」


「タブレットにもずいぶん慣れてきました」


「先生からタブレットに写真を送ってもらいました」


「帰りの準備(1年生)」


「大型テレビの活用(2年生)」


「夏休みの工作(1年生)」


「芝生の整備が終わり、きれいになりました」


「3日間、お世話になりました」