新着情報

泊の子どもたち

秋の虫たち

2020年10月1日 15時07分

 1・2年生は、生活科で秋の生き物を探しています。
 草むらでは、バッタやカマキリがたくさん見つかりました。
 2年生は、5種類の生き物を紹介する「生きものランド」を計画しています。

「校庭で捕まえた9ひきのバッタ(1年生)」


「大きいバッタと小さいバッタがいるね」


「黒い紙で囲ってアリの巣観察(2年生)」


「大きなカマキリ」




「合奏曲の練習(5年生)」


「鍵盤ハーモニカとリコーダー」


光の形(6年生図工)

2020年9月30日 15時39分

設計図をもとに、ペットボトルに紙粘土をつけていきました。
色を練りこむと、きれいなカラー粘土になります。
ライトをつけると、どんな光が生まれるでしょうか。

「シーンと静かに、制作に取り組む6年生」


「設計図通りに・・・」


「紙粘土がほぼ貼り付けられました」


「蜘蛛の巣から光が漏れるようになっています」


「鳥取和牛のシチュー、楽しみ・・・」


「いただきます」


「もう少しほしいです・・・」


「明治時代前から育てられてきた和牛は、何種類でしょう?」


「今日のシチューは、モモの部分です」