泊の子どもたち

がんばるぞうきんそうじ(1年生)

2020年6月8日 17時28分

1年生のそうじ場所は、教室と職員室前ろうかです。
毎日、ぞうきんがけに一生懸命がんばる姿が見られます。
みんなで協力してきれいにすることがうれしいようです。

「たくさんごみが集まったよ」


「両手に力を入れて拭こう」


「長いろうかのぞうきんがけ」


「職員玄関前は、いつもきれいです」


「ツツジの花がきれいです」


「とまりの文字がくっきり」


「直列つなぎと並列つなぎ(4年生理科)」


「今回は豆電球の光の明るさを比べました」


「みんなで教え合うのが4年生のいいところです」

町たんけん(2年生生活科)

2020年6月5日 15時56分

 5つにグループに分かれて、泊地区のたんけんを行いました。
 見学して聞いてみたいことをどんどん質問していました。
 気づいたことメモは、来週の地図づくりに役立ちます。

「グループごとに先生と歩いていきました」


「屋外では、熱中症にならないようにマスクをとっています」




「散髪に使う道具を見せていただきました」


「木陰で休憩しながら水分補給します」


「こども園にもおじゃましました」


「先生の部屋、なつかしいなあ・・・」


「お巡りさんと記念写真」