新着情報
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
ユニセフ協会出前授業
2022年9月9日 18時52分本日、5年生は、ユニセフ協会出前授業を行いました。
クイズや水瓶運び体験などの活動を通して、世界の子どもたちの現状とユニセフの活動について理解を深めました。
子どもの権利について話を聞いています。
水瓶運び体験をしました。
青空教室に実際に使っている道具に触れました。
「喫煙の害について(6年生)」
喫煙が心身の健康にどのように影響するのか、発育期の喫煙がなぜ特に危険であるのか、受動喫煙にはどのような害があるのかについて学習しました。
学習後、たばこを吸う人が減って、みんなが健康になってほしいという感想や喫煙をすすめられたら、きっぱり断りたいという感想がたくさんありました。