湯梨浜町人権擁護委員の方から人権の花を受け取りました。委員の方からは、人権を大切にしてほしいことや命を大切にするという活動として花を大切に育ててほしいというお話を聞きました。泊小を代表して、環境福祉委員が花を受け取りました。
6校時の委員会活動の時間に、さっそくプランターに苗を植えました。職員玄関や児童玄関がパンジーやビオラの色とりどりの花で気持ちも明るくなりそうです。春まで大切に育てたいと思います。
これは、学園の森に植えたドウダンツツジです。県の緑化事業を受け、正面玄関前に芝桜を植えたり、大きく成長した木々を剪定したりしました。
ドウダンツツジは春にはピンクや白の花が咲き、秋から冬には葉が赤く色づき、紅葉します。11月中には学園の森に150周年記念事業でいただいた寄付金で遊具を設置します。学園の森が子ども達の憩いの場になることを期待しています。