跳び箱運動(5年生体育)
2018年1月23日 18時12分4〜6段の跳び箱を使って、開脚跳びや台上前転に取り組んでいます。
腰が高く上がったきれいな開脚跳びができていました。
準備も協力して上手でした。
「手をつく場所もポイントです」
「台をしっかり押さえていますね」
「木版画(4年生図工)」研修指導の先生に版画のコツを教えてもらいました。
「さあ、どこから彫っていこうかな」
「細かいところもていねいに」
鳥取県東伯郡湯梨浜町泊280 Tel 0858-34-2692 Fax 0858-34-2693 E-mail tomari-e@g.torikyo.ed.jp
4〜6段の跳び箱を使って、開脚跳びや台上前転に取り組んでいます。
腰が高く上がったきれいな開脚跳びができていました。
準備も協力して上手でした。
「手をつく場所もポイントです」
「台をしっかり押さえていますね」
「木版画(4年生図工)」研修指導の先生に版画のコツを教えてもらいました。
「さあ、どこから彫っていこうかな」
「細かいところもていねいに」