新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
クイズたいかいのもんだいをきめよう(1年生国語)
2023年2月1日 17時42分 「いる」と「ある」を使って楽しいクイズを作りました。
グループに分かれて楽しそうに相談をしています。
ひらがなとかたかなを正しく使うことも目標です。
「先生、問題ができました」
「〇〇の中には、〇〇がいる/ある」
「どの問題を出そうかな」
「ノートもしっかり書けていますね」
「まどからこんにちは(2年生図工)」
「自分で考えた窓を切っていきます」
「いろいろな形の窓ができました」
「水彩での描き方が、みんな上手」
消防団の仕事(3年生社会)
2023年1月31日 18時42分 今年度は残念ながら消防署の見学をすることができませんでした。
消防団で活動しておられる校長先生から、消防団の活動や願いについてお話を聞きました。
新しく知ったことをどんどんノートに書き込みをしていました。
「消火活動に使う道具」
「泊地区にも2つの分団がありますね」
「まどからこんにちは(2年生図工)」
「はじめてのカッターナイフにドキドキ」
「落ち着いて取り組み、だんだん上手になりました」
「明日は、自分で考えた窓を切っていきます」
「木版画の仕上げ(4年生図工)」
「どんどんインクで刷り始めています」
「友達と協力して・・・」
「木のかけらをピンセットでとって・・・」
「多目的ホールでの体育(1年生体育)」
「ブリッジやだるまさん」
「動物の歩き方をしてあたたかくなったよ」