新着情報
- New! 9.24 水色
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
ブラインドサッカー体験(4年生)
2022年10月27日 18時35分 鳥取県サッカー協会の方に来ていただき、ブラインドサッカーのお話を聞きました。
実際にアイマスクをしてリレーやサッカーを体験し、どんなことが困るのか話し合いました。
サポートするガイド役の大切さについても学びました。
「鈴の入ったボールです」
「実際の映像を見せていただきました」
「最初にアイマスクをつけてみます」
「準備体操をガイド役が言葉で説明します」
「うまく伝えるにはどうしたらよいかな」
「曲げると言われてもどれくらい曲げるかわかりにくかったです」
「コーンをつかった折り返しリレー」
「あと3歩だよ」
「サッカーでは、まずボールを置く役がいります」
「うでの方向があっているか教えます」
「ける準備もみんなで」
「創立150周年記念のドローン撮影」
「休憩時間に校舎の写真を撮っていただきました」
「学年でおにごっこ」
全校でグラウンド・ゴルフ練習
2022年10月26日 16時58分 来月にある全校グラウンド・ゴルフ大会に向けて練習をしました。
地域の協会の方から、クラブの持ち方や打ち方を習います。
初めて取り組んだ子どもたちは、すぐに上手になっていました。
「校庭に16個のポストが並びます」
「お世話になる地域の方」
「足の場所が大事だよ」
「上学年は、打ち方も慣れていますね」
「校庭いっぱいに楽しそうな声が広がりました」
「教え合いも上手でした」
「アートカードを使って(5年生図工)」
「共通点は何でしょう?」
「たくさんのカードから似ているところを探すと・・・」