新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
直方体と立方体(4年生算数)
2023年2月24日 17時43分 直方体の展開図を描いてから、立体にしていきます。
辺の描き忘れがないか、先生にチェックしてもらってから切っていました。
ていねいな作業で、みんなが集中して取り組んでいました。
「線に沿ってゆっくりと切っていきます」
「先生の透明なシートで、まちがいがないか確認」
「黙々と集中して・・・」
「からだで絵日記(3年生体育)」
「何の動きを表しているか、楽しく想像します」
「早く発表したいな」
「がんばるそうじ(5年生)」
「他のそうじ場所の友達も配りものを手伝います」
「少ない人数でもがんばっています」
提案しよう、言葉とわたしたち(5年生国語)
2023年2月22日 17時58分 言葉の使い方の課題に気づき、よりよく解決するための提案をします。
敬語や漢字の使い方について資料を集めて、発表データを作成しました。
伝えたいことがうまく伝わる資料選びが難しかったです。
「すらすら音読の練習」
「資料を2枚作ります」
「アンケート結果を表にまとめました」
「青空の下でサッカー」
「少し肌寒かったですが、体を動かすと気持ちいい」
「何の遊びをしているのかな」
「中学校について(6年生)」
「中学校で大切にしていることなどについて聞きました」