新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
なかよし班そうじ
2022年6月9日 15時40分木曜日は、なかよし班(たてわり班)でそうじをします。
今年初めてのそうじでは、まず担当場所を決めました。
上学年が、どんどん気づいて仕事を手伝っていました。
「1年生も階段そうじをがんばります」
「いろいろな学年で協力」
「さっと気づいてアドバイス」
「今日のめあてが守れた人?」
「一けたでわるわり算の筆算(4年生算数)」
「問題にどんどん取り組みます」
「間をあけて、ていねいにノートに書いていきます」
「ワークスペースで丸付け」
「おだやかで過ごしやすい1日でした」
やぶいたかたちからうまれたよ(1年生図工)
2022年6月8日 14時57分偶然できた形から、つくりたいものを考えます。
いろいろな種類の紙が集まりました。
最後は、まわりに絵をかいて仕上げました。
「恐竜に見えてきたよ」
「いろいろな形ができるのがおもしろいね」
「大きな紙は何に見えるかな」
「やぶった紙同士をくっつけてもよいです」
「どうやって組み合わせようかな」
「まいごのかぎ(3年生国語)」
「今日は場面分けをしました」