新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
みんなでつかうまちのしせつ(2年生生活)
2022年9月22日 17時22分 公共物や公共施設の利用について学習しています。
公民館泊分館としおさいプラザとまり(図書館)を見学しました。
新しい公民館に初めて来た子どもたちも多かったです。
「学園橋を渡ってすぐそこにです」
「今年4月に開館した新しい建物」
「広いロビーがあります」
「誰でも使っていいトイレです」
「詳しい説明のパンフレットをもらいました」
「しおさいプラザでは、館長さんに教えていただきました」
「新しい本は、表紙が見えるように置きます」
「自由に見学して、質問をしました」
授業研究会(道徳・学級活動)
2022年9月21日 18時10分たくさんの先生に授業を見てもらいました。
自分の考えを発表していくことで、内容が深まりました。
学習の振り返りもしっかり書き込んでいました。
「しんせつはいいきもち(1年生道徳)」
「はしのうえのおおかみのお話です」
「おおかみになりきって演技をしました」
「子どもの権利条約(6年生学級活動)」
「気になる生活場面のカードを、4つに分類しました」
「自分にとって大切な権利は・・・」
「ミニ運動会(5年生学級活動)」
「内容ももりだくさん」
「準備も自分たちでがんばりました」
「一番盛り上がったキャタピラリレー」