新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
5.25学園の森「解禁!」
2023年5月25日 17時44分 今日はどんよりした曇り空でスタート。運動会練習は一休みかと思われるような静かな校庭でしたが、南側の遊具では1.2年生が楽しそうに活動していました。今日は1年生にとって、学園の森の解禁日とのこと。2年生が遊び方やルールを1年生に教えるという時間でした。(どう見ても一緒に遊んでいましたが…。)
プールもきれいになりました。少しずつ水を入れています。
学園の森からは日本海を望めます。(2本目の電信柱のあたり)
活動の終わり時間が近づき、遊具のところへ戻ります。2年生は1年生に声をかけ、気を付けるように促していました。
校庭では、やはり運動会練習が行われていました。今日は6年生。100m走、親子競技、リレーの練習をしていました。友達を保護者とみたてて練習。
バトンタッチも上達していました。
休憩時間には応援練習が行われていました。6年生に続いてみんなで応援のかけ声と元気のでる振り付けを練習。2階では赤組、3階では白組の応援の声が校舎内に響いていました。
5.24プール掃除
2023年5月24日 18時25分 運動会を目前に、今日はプール掃除をしました。1校時はなかよし班種目の練習、2校時は学年での運動会練習、そしてプール掃除と今日は外での活動が続いた1日でした。3,4校時は1~3年生で小プールを中心に、4~6年生は、大プールと側溝やシャワーなど、子ども達は、デッキブラシやたわしをもってひたすらごしごしと掃除をしてくれました。小プールはご覧のとおり、きれいになりました。
3年生は大プールの掃除をします。
こちらは本校職員№3の踊り手。掃除指導にも熱が入っています。
昼からは4年生以上が担当しました。
これから1週間程度かけてプールに水を入れていきます。運動会が終わったら、プールの季節がやってきます。
あわただしい日々ですが、校舎前の菜園には春に植えた野菜がすくすくと育っています。2年生が植えたトマトはあっという間に50㎝以上に育ち、小さな実がついてきました。6年生のジャガイモも濃い緑色の葉を茂らせています。