新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
全校大なわ大会
2018年2月16日 18時34分各学年ごとに3分間で何回飛べるかを競います。
今日まで、自分たちで相談しながら練習をする姿もありました。
優勝は6年生で、記録は266回でした。
「1年生」
「2年生」
「3年生」
「4年生」
「5年生」
「6年生」
「結果発表」
「図書委員会」クイズを作っています。
三枝礼二さんと泊小学校(4年生社会)
2018年2月15日 18時05分4年生では、郷土の発展に尽くした人物の学習として、三枝礼二さんについて毎年学んでいます。
三枝礼二さんは、145年前に泊小学校創設に大変尽力された方です。
どんな願いをもって活動をしていたのか、話し合いをしました。
「どんなところがすばらしいと思いましたか」
「村長、県議会議員にもなり、道路や港を整備しました」
「三枝礼二さんのねがい」
「江戸時代、明治時代の泊の地図を比べます」
「2月の誕生給食」お題は、今はまっている遊びは・・・?