泊の子どもたち

8.23 2学期に向けて その2

2023年8月23日 16時42分

 昨日と今日は職員研修や作業、職員会を行いました。職員研修では人権教育について、また、1学期の教育反省をもとにした2学期の取り組みの方向性について意見交換を行いました。職員作業では2学期から全校児童がランチルームで給食を食べるための準備として、配膳や片付けの動線を踏まえた机や配膳台の位置の確認や誕生日給食のための掲示物の準備などを行いました。また、使用しなくなった視聴覚室を会議室に改装(ちょっと大げさですが)しました。

 校内の整備とともに職員も2学期に向けて気持ちの準備も進んできました。明後日から2学期が始まります。

 ランチルームは、前側に1~3年生、後ろ側に4~6年生が座り、給食を食べます。8月31日は8月のお誕生日給食の日。8月生まれの児童は前に並んで自己紹介をします。DSC00170mosaic_20230823172017

 視聴覚室の改装。DSC00174DSC00175

 今日はさっそく会議室で研修会をしました。DSC00178DSC00179

 泊小学校の皆さん、2学期の準備は整いましたか? 始業式の日に会えるのを楽しみにしています。

8.20 2学期に向けて

2023年8月20日 08時01分

 今日はPTA作業でした。草刈りや草集め、前庭の整備など保護者の方や地域の方にお世話になり、2学期を迎える準備をしていただきました。早朝からありがとうございました。DSC00166DSC00165DSC00167DSC00985

 台風7号が鳥取県を通り過ぎて以降、イノシシが学校前庭の花壇を荒らしています。今日も被害があり、これで3回目。夜のうちに花壇を掘って、虫を食べているのかな??植えてある花が根から掘り起こされています。教頭先生が対策を打っているところですが、しばらく様子を観察です。DSC00169