新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
交通安全教室
2023年4月14日 19時00分毎年、入学式の翌日に行っている交通安全教室。今年も交通安全の見守りやボランティアなどでお世話になる地域の方と泊駐在の方をお招きして開催しました。安全担当の先生のお話のあと、交通安全のたすきの贈呈、駐在の方のお話のあと、地域の方の紹介や地域の方と一緒に横断歩道の渡り方の練習をしました。その後は、登校班ごとに下校。担当の先生方も一緒に通学路を歩きました。
今日は初めて1年生が一緒に登校しました。1年生の手を引いて、「もう少しで学校に着くよ」と励ましながら登校する班長さんの姿がありました。登校班長さん、副班長さん、1年間、よろしくお願いします。
2年前まで泊駐在に勤務されていたそうです。今年から再度泊へ。よろしくお願いします。
地域の皆様には朝の登校見守りや学習へのご協力をいただきます。
先生方が横断の手本を見せます。「右、左、右、横断」と声をかけ、手を挙げてわたります。あまり車の来ない道路での横断は、つい気が緩みがち。しかし、この動作を行いながら左右の確認や手を伸ばしてわたることで、車から子ども達の姿が確認できます。練習では声を出して、確実に左右を確認するよう子ども達に伝えました。
入学式 14名のピカピカ1年生
2023年4月14日 09時45分昨日は春のあたたかな陽光の中、新1年生14名を迎え、令和5年度の入学式を行いました。入学式では6年生に手を引かれて入場するかわいらしい1年生の姿とともに少し誇らしげに手を引く6年生の姿も印象的でした。
校長からは、泊小学校ではみんなが仲良く生活していること、勉強や給食、たのしい行事があることを伝え、早寝早起き、朝ごはんをたべて、元気に登校してほしいこと、友達と助け合って学校生活を送ってほしいこと、苦手なことでも最後までやり抜く子になってほしいことの3つをお願いとして話しました。
4月は1年生にとって新しいことばかりです。お願いの1つ目、元気に学校に登校できるよう、保護者の皆様のご協力をお願いします。
6年生に手を引かれ緊張の面持ちで入場、整列
6年生に名前を呼ばれて、元気な返事。
6年生のあいさつ。1年生に泊小の素敵なところを伝えました。
宮脇町長様がお祝いにかけつてくださいました。