新着情報
- New! 9.18 授業研究会その2
- New! 9.18 授業研究会その1
- 9.16 まだ「赤」。
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
泊の子どもたち
昔から伝わる祭り(4年生社会)
2022年11月18日 16時15分 グループで「太鼓祭り」について調べ、ワークシートにまとめていきました。
地域の人たちの願いに気づくことも学習のねらいです。
学習の最後には、泊の夏祭りについて、なぜ地域の人たちが盛り上げようとしているのか考えました。
「教育実習の先生の授業です」
「ワークシートいっぱいにまとめています」
「大きな画面を見ながら発表」
「ランチルーム前の掲示」
「きょうの給食は何かな?」
「おたのしみデザートがあります」
「楽しい昼休憩」
「この時期にピーマンがなっています」
「こちらはドッジボール」
「こちらは教育実習の先生と・・・」
走り高跳び(6年生体育)
2022年11月17日 18時00分 声を掛け合って走り高跳びの学習に取り組んでいました。
みんなが跳べたらバーの高さを自分たちで調整します。
友達が跳べたら、みんなが喜んでいました。
「今度は85cmに合わせよう」
「見事跳べました」
「足が伸びて高く上がっています」
「ステージ前の女子チーム」
「つなぐんぐん(4年生図工)」
「立体にしてどんどん高くしていこう」
「最後は記念撮影」
「のんびり過ごせる空間ができました」
「点画のつながりと接し方(5年生書写)」
「帰りの会でのハッピーバースデー」
「これから帰りのあいさつ、さようなら」