泊の子どもたち

new! 9.14 放課後陸上練習

2023年9月14日 18時48分

 9月26日(火)に倉吉市営陸上競技場で開催される東伯郡小学校陸上大会に向けて、9月から週2回程度、5,6年生は放課後陸上練習を行っています。きれいに整備された200mトラックを使い、そして少し雑草が生えていますが、広々とした芝生のフィールドでボール投げや走り幅跳びの練習もしています。今日はその様子を紹介します。

600m・800m走…ペース走をしていました。キツそうです。トラックの外を走っているのは100m走の練習です。DSC01001DSC01005

100m走の練習。中間疾走(スピードを落とさず、走りきる)の部分を鍛えていました。2人ペアで走り、スピードの速い児童が後ろから追いぬく(前を走るときは追い抜かれないように走る)ことを目標に走ります。DSC01009

ボール投げの練習。ボールがよく飛ぶ角度にロープを張って、投げる練習をします。DSC01013

 こちらは走り幅跳び。踏み切った時の飛び出しの高さを意識しつつ、助走をうまく走るための練習を繰り返していました。DSC01014

 最後はリレー練習。DSC01020

 今回の200mトラックの整備で、線をひいて(印をつけて)練習できるようになりました。DSC01022

new! 9.13 メキシコの友達との交流

2023年9月13日 13時59分

 本校職員がメキシコに滞在した経験があることから、昨年に引き続きメキシコに住む小学生と交流をしています。今日はオンラインで初顔合わせの日でした。こちらは午前10時でもメキシコ(正確にはメキシコシティー)は午後7時ごろ。メキシコのお友達はそれぞれのおうちからオンラインでつながり、交流しました。DSC00993

 交流するのは日本人の小学校4年生。メキシコシティーにある、日本メキシコ学院の子ども達です。今日はお互いに質問、回答をしながらメキシコの生活のことや泊小学校のことを知る時間になりました。DSC00994

 「メキシコの学校では、何人の子どもたちがいますか?」など、質問したら、オンラインで回答してくれます。DSC00998

 盛り上がったのは、メキシコのお友達からの質問、「人気のあるユーチューバーは誰ですか?」「どんなアニメを見ますか?」泊の子どもたちはハイハイ!!と元気よく手を挙げて答え、その答えにメキシコの子ども達も大きくうなずき、なんだか通じ合ってる!という気持ちになれたようです。

DSC00999

 交流は長休憩を過ぎたころに終了しましたが、「もう少し聞きたかった~。」など、楽しかった様子がうかがわれました。