泊の子どもたち
木版画の製作(6年生図工)
2022年12月15日 14時35分 静かな教室の中で、木を削る音だけが聞こえています。
学校の風景について、下絵をもとに細かいところまで集中して彫り進んでいました。
どの学年でも版画の学習が始まります。
「表したいもの合わせて彫刻刀を選びます」
「落ち着いて、ていねいに」
「白部分の彫り方についてモニターで説明」
「さすが6年生、下絵も細かいです」
「見学したことをスライドにまとめよう(5年生総合的な学習)」
「泊の海について、見学メモをもとにまとめています」
「グループ活動が活発な5年生」
「1年生教室の扉」
「カラフルな作品たち(1年生)」
ひらいて広がるふしぎなせかい(3年生図工)
2022年12月14日 14時28分 画用紙を2枚重ね合わせて、扉で開く絵を描きました。
2つの世界のちがいを楽しく表現していました。
扉の形や開き方もくふうがいっぱいです。
「イメージする扉の形に切っていきます」
「今日は、扉の中を中心に描きました」
「黒い画用紙に色が映えています」
「中はこんな感じ」
「三角に開く形ですね」
「水玉の世界だそうです」
「でこぼこはっけん(1年生図工)」
「校舎内でとった型に色を付けていきます」
「楽しい作品ができあがりました」