日誌

保健だよりvol.Ⅱ

2024年5月31日 13時10分

保健だよりvol.Ⅱを発行しました。

先週、熱中症予防について保健委員会が発表しました。

構成、企画など有志の保健委員で準備し、委員長が事前に委員会の中で発表しました。

委員は鳥工健康リーダーとして、クラス発表の前に熱中症予防についてしっかりと学びました。

発表の様子とともに予防のポイントをまとめています。

ぜひ、ご一読ください。

保健だよりvol.Ⅱ

保健だよりvol.1

2024年4月12日 10時36分

保健だよりvol.1を発行しました。

内容は検診の予定や学校医さんの紹介、春の熱中症予防、保健室からのご挨拶です。

今年度もよろしくお願いいたします。

ぜひ、ご一読ください。

保健だよりvol.Ⅰ

保健だよりseasonⅨ

2024年3月8日 14時32分

先日開催しました学校保健委員会で、校医さんやPTA役員さんからいただいたご意見を掲載しました。

また、4月から18歳以下の医療費が無料になることに伴う、

学校管理下で起きたけがの災害共済給付手続きについても掲載しています。

ぜひ、ご一読ください。

保健だよりseasonⅨ

保健だよりseasonⅧ

2024年2月13日 10時28分

【保健だより seasonⅧ】

今号は保健委員会活動を振り返ったメンバーの言葉と睡眠について掲載しました。

保健活動にご協力いただき、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

睡眠習慣はどうですか?進路実現のための充実した学校生活を送れるよう、良質な睡眠をとるための習慣を実践してみましょう。

保健だよりseasonⅧ

保健だよりseasonⅤ

2023年10月24日 15時28分

今号では、鳥工祭企画で保健委員会が作成した動画「けがの応急手当と予防」をご紹介します。

また、スマホなどの長時間使用によって下を向く姿勢が引き起こすストレートネックとその症状、改善について掲載しています。

ぜひ、ご一読ください。

保健だよりseasonⅤ

保健だよりseasonⅣ

2023年8月22日 17時51分

歯と口、視力の健康状況、熱中症予防のためのこまめな水分補給について掲載しています。

ぜひご一読ください♪

保健だよりseasonⅣ

保健だより5月

2023年5月1日 10時16分

5月は中間考査があります。大型連休がありますが、睡眠を十分にとり、生活リズムを整えて過ごしましょう。
今号は睡眠、湯船につかるメリット、熱中症予防について掲載しています。
ぜひ、ご一読ください。

保健だより5月

保健だより4月

2023年4月13日 17時23分
今号は健康診断の日程、校医さんの紹介、脳(心)と体調の関係、保健室からのごあいさつなどについて掲載しています。
今年度もよろしくお願いします。
R5_保健だより4月

保健だより3月

2023年3月15日 14時18分

今号は一年間の保健委員会の活動、活躍を掲載しています。

ぜひ、保健委員会で一緒に活動しませんか?リピーター多数、初めての人も大歓迎です☆

保健だより3月

保健だより2月

2023年2月1日 07時25分

今号はスマホやゲームの使いすぎによる問題、自分を変えたいときの解決のヒントについて掲載しています。

依存って?影響ってそんなにあるの?一緒に考えましょう!ぜひ、ご一読ください。

保健だより2月