10月10日(金)「がん教育講演会」を開催しました
2025年10月15日 10時28分10月10日(金)6限のLHRの時間
がん化学療法看護認定看護師 平尾敦子さん(がんの不安に寄り添う「がんのコト。」代表)を講師にお招きし、「がん教育講演会」を開催しました。
がんについて知ることの大切さ、原因や予防、検診の重要性、日々進歩する治療、患者さんのエピソードから伝えたいメッセージ等、生徒との対話も交えながら明るい展望の持てるお話をしていただきました。
生徒のこれからの人生にとって大きな意味を持つ貴重な機会となりました。
本校では初めての開催で全校を対象に行いましたが、来年度からは1年生を対象に毎年続けていきたいと考えています。
生徒の感想(一部抜粋)
・がんになるともう助かる可能性は低いと思っていましたが、実際は検査で早期に発見できればほとんどの人が助かるのだと知って、将来、がんの検査を定期的に受けたいと思いました。
・がんは二人に一人がなるということに驚きました。がんは怖いものだけど、前向きに捉えている人もいるということも知れました。
・がんは治る可能性のある病気と聞いて少し安心しました。講師さんの話を聞いて、癌になって悪いことばかりじゃなかったという患者の人もいて良かったです。
・がんは決して他人事ではないことが分かりました。これからできる予防などもしていきたいです。
・がんについてあまり理解していなかったのでお話を聞けてよかったです。
・がんはとても身近な病気であることに改めて気付かされました。
・特にステージについての話が心に残っていて今までの自分のステージについての考え方と少し違っていたので驚きました。