鳥盲モッピーからのお知らせ

学校日誌

寄宿舎避難訓練

2016年1月19日 09時01分
寄宿舎

寄宿舎避難訓練

115()に消防署の方を講師にお招きし、寄宿舎職員による火災時の避難訓練を行いました。

   消火器の使い方の説明を受ける職員   消火器訓練を行う職員
前半は消火器の使い方について説明を受け、全員が炎に見たてたコーンをめがけて

消火活動を行いました。

  避難誘導の訓練をする職員
 

  後半は舎生役と職員役に分かれ、出火を想定した訓練を行い、消防士さんからアドバイ 
 スをいただきました。

  ≪訓練を終えて≫
  ・消火器を実際に使った訓練でしたが、本番さながらにできてよい体験になりました。

  ・盲学校の生徒や聾学校の生徒、一人一人避難や誘導の方法が違い、一斉での避難が 
   難しい状況の中で、その時の勤務の職員の数にも左右されたりするので、全員の安全
   が確保されているのか、しっかりと確認することが大切だと感じました。