避難訓練(火災) 2016年6月8日 16時00分 避難訓練(火災) 6月8日(火)午後、火災を想定した避難訓練を実施しました。児童・生徒はペアになり、職員と一緒に避難しました。全児童生徒・教職員が、実際に火事が起こったことを想定して真剣に訓練を行いました。避難後は消火器の訓練も行いました。 (避難の様子) (消火器訓練の様子) 続きを読む 盲学校には、誘導灯音という音で非常口を知らせる装置があります。生徒や職員はその音も手がかりにして避難場所まで移動します。 校長先生からは、「おはしも」をキーワードに話があり、児童生徒は自分の避難の仕方を振り返っていました。消火器訓練では、職員が訓練したのに加え、生徒の中から代表者が消火訓練を体験しました。消火器を初めて操作する生徒もいて、良い経験となったと思います。 閉じる