6月19日(土)に、人権教育参観日があります。
参観授業 13:00~
学年・学級懇談 14:00~
参観授業(変更になることがあります)
1年 学級活動 なかよしになるまほうのことば
2年 道徳 「おにんちゃん しっかり」
3年 道徳 「友だちなら どうする」
4年 道徳 「花をさかせた水がめの話」
5年 道徳 「手品師」
6年 学級活動 ちがいのちがい
7年 道徳 「ハンセン病問題に学ぶ」
8年 道徳 バイアス(偏見)を見抜く「カラスにまつわる事実と意見」
9年 道徳 「先輩の生き方から学ぶ」
ひまわり 学級活動 相手の気持ちを考えて~自分も相手も大切にする伝え方を考えよう~
学年・学級懇談では、親子行事や10周年記念行事等についても話し合われる予定です。ご多用の中ではありますが、ぜひご参加ください。
6月12日(土)に東部総体野球の5位決定戦が行われ、若桜・岩美・河原・鳥取北合同チームは、鳥取東中に5-3で競り勝ち、県総体出場が決まりました。この合同チームに若桜学園からただ一人出場の山根幸輝くんは、ピッチャーとして出場し、完投してチームを勝利に導きました。
これで若桜学園からは県総体に、野球部、ソフトテニス部男子団体、ソフトテニス部個人で、男子の兵頭・大久保ペア、女子の山本・金谷ペアが出場することになりました。今年の県総体は、中部を会場に行われます。若桜学園の選手が力を出し切れるよう、みんなで応援しましょう。
小学校1年生から中学校3年生までの学習教材やドリル学習ができる「eライブラリ」が、最新版に更新されました。この「eライブラリ」には、57,000問以上のデジタルドリルと、3700以上の解説教材などが含まれており、一部の問題は手書き入力もできるようになっています。家庭からでもこのホームページ右側の「リンクリスト」からログインして利用することができます。このホームページから利用できるのは、「家庭用」のeライブラリですので、家庭用の学校コードとログインID、パスワードで入ってください。これらの情報は、お子様のカードに載っています。どんどん利用して、お子様の可能性を広げてほしいと思います。