学園トピックス

9年生が 7年生に

2023年4月20日 14時03分

4月19日(水)の理科の授業で、9年生が7年生に顕微鏡を使って調べる方法を教えていました。これは、9年生が2年前に自分が教えてもらったことを思い出して、今度は教える側になって7年生に教える授業です。自分がやって見せた後、ストップウオッチで時間を測って時間内に7年生が一人でできるようになれば合格です。9年生は誰かを頼ることはできず、7年生も自分ができるようにならなければいけないので、どちらも真剣です。7年生は、この日教えてもらったことを2年後に次の7年生に教えるようになります。

IMG_7940IMG_7935IMG_7939IMG_7936IMG_7937IMG_7941

今年も 朝新聞

2023年4月19日 14時30分

若桜学園では、毎朝8時10分から朝の読書をしていますが、今年も月に1回のペースで5年生以上の児童生徒が新聞を読む日を設定しています。4月19日(水)は、本年度最初の朝新聞の日でした。この日初めて新聞を読む5年生は、ほかの学年に比べ少しドキドキしていたように感じました。いろいろなものから多角的に情報を吸収して、広い視野を身につけてほしいと思います。

IMG_7923IMG_7926IMG_7927IMG_7928IMG_7930IMG_7931

若桜学園の委員会活動

2023年4月17日 15時42分

小中一貫校の若桜学園では、委員会活動も一緒にしています。5年生から9年生までの各クラスの委員が一緒になり、図書委員会、体づくり委員会、衛生美化委員会を構成しています。4月17日(月)には、今年度初めての委員会が開かれ、5年生が初めて委員会に参加しました。それぞれの委員会が活発に活動して、学校を盛り上げてほしいと思います。

IMG_7919

高校進学に向けて

2023年4月17日 12時03分

後期ブロック(8.9年生)の廊下に、高校のパンフレットをいつでも見られるようにしたコーナーが新設されました。各高校のパンフレットには、写真や表などで分かりやすく高校の特徴が説明してあり、知りたい情報を得ることができるようになっています。このパンフレットを見ながら友達と話し合ったり、先生にたずねたりして、自分に合った進路選択をしてほしいと思います。

IMG_7894

1年生の交通安全教室

2023年4月14日 16時49分

4月14日(金)に、おまわりさんに来ていただき、1年生の交通安全教室を開いていただきました。最初に教室で交通安全についてのお話を聞き、そのあと学校の前の横断歩道で安全に横断する練習をしました。教えていただいたことを忘れずに、安全に登下校してほしいと思います。

IMG_7918DSC00142DSC00141DSC00151