ありがとうございました
2023年4月10日 15時35分入学式の日に、この3月に若桜学園から転任された先生方からすてきなお花をいただきました。ありがとうございました。
入学式の日に、この3月に若桜学園から転任された先生方からすてきなお花をいただきました。ありがとうございました。
4月10日(月)に入学式が行われました。今年度は来賓として若桜町教育委員の方々にもお越しいただき、さくらホールに全校の児童生徒が集まって行いました。昨年度の卒業式に続き、国歌や学園歌をみんなで歌い、大きな声で新入生を迎えました。盛田教育長による教育委員会告示、上川町長による来賓祝辞をいただき、ステージの上の新入生もしっかり聞くことができました。新入生11名を加えて全校児童・生徒106名で令和5年度がスタートしました。縦のつながり、横のつながりをしっかり作って、今年も頑張っていきたいと思います。
4月7日(金)に、着任式と始業式が行われ、令和5年度がスタートしました。本年度から児童生徒のマスクの着用は各自の判断となり、学園歌の大きな歌声が、さくらホールいっぱいに響き渡りました。教室では、新しい担任の先生との出会いがあり、明るい表情で新学期を迎えていました。そのあと新しい教科書が配られ、内容を確認しながら学習についても気持ちを引き締めていたようです。
春休みになり、中学生が部活動をするために登校してきます。その中に、中学生の体操服を着た6年生が混じっています。不思議なもので、中学生の体操服を着ると、小学生の時とは違って少し大人びでいるように感じられます。中学生と同じメニューをこなし頑張っている姿は、もう小学生ではありません。4月になると、自転車通学生も出てきます。少しづつですが、毎年このように若桜学園の6年生は中学生になってきます。
若桜学園の毎日の給食の写真が、「給食センターより」に掲載されているのですが、本年度最後の給食は、とても印象に残るものでした。チキンライスを薄く焼いた卵で包み、袋に入ったケチャップを開けてその上に乗せてオムライスにして食べました。私は、給食でオムライスを食べたのは初めてです。本当においしい給食をいただくことができました。