学園トピックス

縦のつながり

2023年4月14日 16時13分

若桜学園では毎朝8時10分から朝の読書をしています。今朝、1年生の教室をのぞいてみると、6年生が2人1年生の教室に行き、絵本の読み聞かせをしていました。1年生は、6年生に本を読んでもらってとてもうれしそうですし、6年生も小学校の最上級生になったという自覚が生れているように感じました。

PXL_20230413_231636167

8年生の英語の授業

2023年4月12日 10時13分

8年生の英語の授業の様子を見てみると、8人の生徒に対し、先生が3人で教えていました。そして、デジタル教科書や電子黒板、各自の机上にはパソコンと、もうこれ以上はないような恵まれた環境が整っていました。生徒も活発に発表していて、とても充実した学習が進められているようです。

IMG_7892IMG_7893

1年生の様子

2023年4月12日 09時36分

入学して間もない1年生の授業を見てみると、みんなが一生懸命前を見て、先生のお話を聞いていました。小中一貫校の若桜学園では、小学校と中学校の連携がうまくいくのは当たり前なのですが、若桜学園に入学してくる1年生は、若桜こども園からの入学がほとんどで、入学前から仲間づくりや若桜学園との交流がしっかりできています。そのようなこともあって、入学してすぐの授業でも、みんなが落ち着いて学習に取り組むことができています。たくさんのことを身に着けて、小学校の生活に早く慣れてほしいと思います。

IMG_7897

お弁当

2023年4月11日 16時04分

4月12日(水)から本年度の給食が始まります。それまでの間、中学生は部活動をするために、お弁当を持ってきています。11日(火)も、中学生は外で気持ちよさそうにお弁当を食べていました。このようなのどかな時間を過ごすのもいいものですね。

IMG_7886IMG_7887

交通安全

2023年4月11日 15時58分

1年生が初めて登校した4月11日(火)に、集落会を行いました。集落ごとに集まり、登下校の方法や通学路の確認しました。そのあと、校門前の横断歩道で、左右の安全確認と横断時に気を付けることを実際にやってみました。交通安全に十分留意し、登下校をしてほしいと思います。

IMG_7879IMG_7869IMG_7871IMG_7882