柔軟の日
2018年12月17日 14時32分今日12月17日(月)は「柔軟の日」ということで、体づくり委員が昼休みにさくらホールで長座体前屈の測定をしました。これは、最近の子どもは体が硬いとよく言われるので、みんなで意識して体作りに取り組もうとして行われたようです。5~9年生の体づくり委員が、みんなの柔軟性を測定し記録しました。
年齢が上がるとともに体が硬くなる傾向があるようですので、疲労の軽減やけがの予防のためにも、柔軟な体作りをみんなで意識しましょう。
本ホームページに記載されている記事及び写真等の無断転載を禁じます。すべての著作権は若桜町立若桜学園に帰属します。
Copyright(c)2012 Wakasa gakuen school All right reserved
今日12月17日(月)は「柔軟の日」ということで、体づくり委員が昼休みにさくらホールで長座体前屈の測定をしました。これは、最近の子どもは体が硬いとよく言われるので、みんなで意識して体作りに取り組もうとして行われたようです。5~9年生の体づくり委員が、みんなの柔軟性を測定し記録しました。
年齢が上がるとともに体が硬くなる傾向があるようですので、疲労の軽減やけがの予防のためにも、柔軟な体作りをみんなで意識しましょう。