学園トピックス

遠足 その4

2019年5月13日 09時11分

午後1時に全員が集まり、全校遊びが始まりました。今年は、氷おに(こおりおに)をしました。これは、オニにタッチされた人は、同じ縦割り班の人にタッチしてもらえるまでその場で動けなくなるというものです。開始の合図と同時にキャンプ場に散らばりました。

あちこちで歓声が上がりながら、キャンプ場を走り回りました。


昨年は全校おにごっこでしたが、今回は、オニに捕まったら自分の色を大きな声で言わないと、仲間が助けに来てくれません。遊びを通して縦割り班のきずなも強まったように思います。途中休憩をはさんで後半戦が始まると、キャンプ場の上の方では、オニの三島智希くん(8年)と昨年の担任の松下先生の追いかけっこが繰り返し行われました。オニの三島くんは、先生たちの声援を受けて松下先生を追いかけますが、松下先生は足が速く、なかなかつかまりません。

そろそろ終了かという時にとうとうつかまり、戦いを終えた二人は、同じテーブルで息を切らして互いの健闘をたたえあっていたようでした。