学園トピックス

学習発表会の感想

2019年12月3日 08時33分

11月2日(土)の学習発表会には、たくさんの方のご来校があり、ありがとうございました。保護者の皆様には、後日感想を届けていただきましたが、大変たくさんのご感想をお寄せいただき、感謝しています。用紙いっぱい書き込んでくださった方や、自分のお子さん以外のことについても感動された方の感想がたくさんありました。その中から一部を紹介します。
毎年、最初から最後まで楽しく感動したり感心したりしながら見させていただいています。今年も、新しい生徒会の考え抜かれたパフォーマンスから始まり、吹奏楽部の心に響く演奏。心に響くからなのか、毎年涙が出てしまいます。前期のかわいい元気な発表、3年生は台本から音楽の小道具もすべて手作りと聞いて「おおっ!」と関心しました。5・6年生の、ワイワイと楽しい雰囲気だけど、キレイな声のゴスペルも心に残りました。みんなの個性がよく出ていて面白かったです。7年生の太鼓も、すごい迫力で、みんながすごく団結しているように見えたし、ものすごい練習をしたんだろうなぁとすごく感動しました。8年生の歌もとてもキレイだったし、9年生の書道パフォーマンスも、すごく力強さと団結力もあり、さすがでした。今年は、椅子を出していただいたのもあり、一日を通して発表会を見ていたので、見どころ盛りだくさんなエンターテイメントショーというか、舞台を見ているようでした。足腰も痛くならず、前の人の頭も気にならず、とても見やすくてありがたかったです。今年も、本当に素敵な、みんなの成長が見える発表会でした。ありがとうございました。あと、先生たちのバンドの「マリーゴールド」も聞いてみたかったです。