学園トピックス

よく噛んで食べましょう

2019年12月2日 16時27分

11月27日(水)に3年生の研究授業がありました。この日は、担任の辻井先生と栄養教諭の池田先生が一緒に授業をしました。このように2人以上の指導者で行う授業をT・T(ティーム ティーチング)と言って、若桜学園ではいろいろな教科で実施しています。また、池田先生は、栄養士ではなく栄養教諭ということで、児童生徒に指導をすることができます。栄養教諭はどの学校にもいらっしゃるわけではないので、若桜学園にとってありがたいことです。
3年生のこの日の授業では、「よく噛んで食べることの大切さ」について、パンやするめを実際に食べて学習しました。よく噛むことで、歯やあごがじょうぶになるだけでなく、心や体の健康、頭の働きもよくなることがわかりました。若桜学園では、毎月8のつく日を「かみかみ献立の日」として、しっかりかむメニューになっています。ぜひお家でも、成長期の子どもたちのためにしっかり噛むことを意識した食事をお願いします。