インターネットやsnsの危険性について学びました
2019年12月10日 10時10分12月4日(水)に人権教室が行われ、今回は5,6年生がインターネット依存の危険性について、中学生がLINEやInstagramなどsnsを利用するときに気を付けることなどについて学びました。講師は、鳥取県情報モラルエデュケーターの今度珠美さんです。子供たちにわかりやすいように、5,6年生は授業形式で、中学生は講演会形式で行われました。私は今までに今度さんのお話を4,5回聞いたことがあるのですが、毎回私の知らないことや最近の情勢のことを教えていただき、そのたびに認識を改める機会となりました。今度さんの保護者向けのお話は、12月11日(水)19:10分から若桜学園で行われます。お子さんと一緒に話し合っていただくためにも、ぜひ多くの方のご参加をお願いします。