タブレットも 異学年でいっしょに
2021年6月30日 09時25分6月29日(火)の昼休みのことです。後期ブロック(8,9年生)の生徒が、1~3年生の教室に行き、タブレットの使い方を教えました。
児童一人ずつに割り振られたグーグルアカウントでログインし、グーグルワークスペースに入ります。このグーグルワークスペースは、ネット上でビデオ会議ができたり、ワープロや表計算、プレゼンソフトなどができたりするもので、リモートワークや遠隔授業等にも活用されています。
この日は、生徒会長から一人ずつの児童に送られたフォームを開いて、好きな給食のメニューについてのアンケートに回答しました。今までは紙のアンケートに記入していましたが、この機能を使うとネット上で集計ができます。
8,9年生は、1~3年生の児童が自分でできるように、ていねいに教えていました。自分一人でできるようになった児童もいて、とても驚きました。それと同時に、8,9年生の教え方が上手なことにも驚かされました。