救急救命講習を しました
2021年7月2日 09時17分部活動のなかった6月30日(水)の放課後に、教職員の救急救命講習をしました。
この日は、鳥取東高の本田義志先生を講師として、応急手当や止血の方法、AEDの使い方などを学びました。救急救命では、今はコロナウイルスのことがあるので、人工呼吸をしないことや、心肺蘇生法の方法などを教えていただきました。人形を使って、実際にAEDを使った心肺蘇生法を体験しましが、一人ではなくチームで行うことが大切だとわかりました。この研修は、昨年度はできませんでしたが、やはり毎年行わなければいけないと感じました。