今日の給食 10月30日(木)
2025年10月30日 13時55分きなこ揚げパン 牛乳 鶏肉のたらこ焼き キムチスープ 春雨サラダ いちごクレープ
今日は7年生のおすすめ献立で、テーマは「秋の味覚たっぷり!すこやか給食」です。きのこ、秋鮭、大豆(きなこ)、いもなど秋を感じられる旬の食材をたっぷり使った献立です。食欲の秋を盛りあげるような1日になることを祈っています!めしあがれ~
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
10月献立 イチオシ若桜メシ 10月 食育だより 10月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
きなこ揚げパン 牛乳 鶏肉のたらこ焼き キムチスープ 春雨サラダ いちごクレープ
今日は7年生のおすすめ献立で、テーマは「秋の味覚たっぷり!すこやか給食」です。きのこ、秋鮭、大豆(きなこ)、いもなど秋を感じられる旬の食材をたっぷり使った献立です。食欲の秋を盛りあげるような1日になることを祈っています!めしあがれ~
ご飯 牛乳 いわしのみそ煮 おでん ごま酢和え
「おでんのおうさま」 山本祐司
おでんの具にはいろいろなものが入っています。大根、こんにゃく、さつまあげなど、どれもが「自分こそおでんの王様だ!」と思っているようです。でも、みんなの味が染み出て、おいしいおでんになることを教えてもらいます。たくさん出てくるおでんの具も楽しい絵本です。
ご飯 牛乳 ちくわのてんぷら 肉団子汁 キャベツのピリ辛炒め
「からすのてんぷらやさん」 かこさとし
からすのパンやさんの4羽の子どもたちが大きくなり、火事で焼けてしまった天ぷらやさんを立て直すためのお手伝いをするお話です。天ぷらやさんが教えてくれるいろいろな天ぷらの作り方を参考に、給食ではとうふちくわを天ぷらにしました。
ご飯 牛乳 白身魚の香草焼き さつまいもの豆乳スープ りっちゃんサラダ
10月27日から11月7日までは読書週間です。食に関する本と料理を紹介します。
「サラダでげんき」 かどのえいこ
主人公のりっちゃんが、お母さんのためにサラダを作っていると、動物たちがサラダをおいしくするヒントを教えてくれます。出てくる食材で再現したサラダは給食でも人気のメニューです。
ゆかりご飯 牛乳 さば天 五目うどん えごま和え
今日はイチオシ若桜メシ!「さば天うどん」は、若桜町で昔から食べられている料理です。海から遠い若桜町では、流通が発達していなかった頃から塩漬けにして日持ちをよくした「塩さば」が親しまれてきました。そしてその塩さばを天ぷらにして、うどんに乗せた料理が家庭やお店で食べられてきたそうです。