今日の給食 2月27日(月)
2023年2月27日 14時03分ご飯 牛乳 さわらのごま焼き 豚汁 高野豆腐の卵とじ おむすびのり
高野豆腐はカルシウムが豊富な食べ物です。カルシウムは丈夫な骨や歯をつくるもとになり、成長期のみなさんに特に大事な栄養素です。高野豆腐や豆腐、納豆などの大豆製品にはカルシウムが多く含まれるので、積極的に食べてほしいと思います。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 7月 食育だより 7月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 さわらのごま焼き 豚汁 高野豆腐の卵とじ おむすびのり
高野豆腐はカルシウムが豊富な食べ物です。カルシウムは丈夫な骨や歯をつくるもとになり、成長期のみなさんに特に大事な栄養素です。高野豆腐や豆腐、納豆などの大豆製品にはカルシウムが多く含まれるので、積極的に食べてほしいと思います。
全粒粉パン 牛乳 鮭のハーブパン粉焼き 吉川産和牛のビーフシチュー ハムとブロッコリーのサラダ
今日は「イチオシ若桜メシ」です!ビーフシチューには若桜町吉川で育てられた和牛を使い、サラダにはつくしんぼさんの手作りハムを使っています。若桜町のおいしい食材を、今月も感謝しておいしくいただきましょう。
麦ご飯 牛乳 スタミナ納豆 豚もやしスープ 大根のべっこう煮
「スタミナ納豆」は、ひき肉をにんにく、しょうがと炒め、しょうゆ、砂糖、酒、ごま油で調味し、ねぎや納豆を加え、炒めて作ります。もともとは、鳥取県中部の給食センターで考案されたメニューですが、今では全国に広まり、給食センターによって様々な味付けが工夫されています。
ご飯 牛乳 照り焼きチキン ABCスープ 白菜とささみのサラダ
白菜は冬が旬の野菜です。成分のほとんどが水分ですが、ビタミンCや食物せんいなどの栄養素も含まれます。加熱するとカサが減り、たくさん食べることができます。今日は加熱した白菜をサラダでたっぷり食べて、健康な体づくりをしましょう。
大山おこわ 牛乳 はまちのから揚げ なめこ汁 白菜の炒め煮
「大山おこわ」は、鳥取県の大山周辺に伝わる郷土料理です。大山山ろくでとれる四季折々の山菜や具材を入れて作られ、明治時代は大山寺で開かれていた牛馬市で出されていたそうです。現在はお祭りやお客さんへのおみやげとしてふるまわれるようになり、各家庭の味が伝わっています。