給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 7月         食育だより 7月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 9月29日(火)

2020年9月29日 10時19分

カレーピラフ かぼちゃ入りアンサンブルエッグ キャベツのコンソメ煮 じゃがいものシャキシャキサラダ

お店では、「男爵」とよばれるごつごつとしたじゃがいもと、「メークイン」と呼ばれるつるつるとしたじゃがいもが、多く売られています。「男爵」は、ホクホクとした食感、「メイクイーン」は、なめらかな舌触りが特徴です。その他様々な品種があります。給食では主に「メイクイーン」を使用しています。     

今日の給食 9月28日(月)

2020年9月28日 10時14分

麦ご飯 かみかみ牛肉 もずくスープ 竹林サラダ

よくかんで食べると、あごを丈夫にしたり、歯並びをよくしたり、むし歯を予防したりするなど、よいことがたくさんあります。毎月8(歯)のつく日は、噛むことを意識できるよう、かみごたえのある食材を使った「かみかみ献立」にしています。今日は「生産者応援献立」も実施し、若桜町吉川の牛肉を使用しています。

今日の給食 9月25日(金)

2020年9月25日 10時12分

麦ご飯 若桜鹿肉の甘酢和え キャベツと春雨のスープ わかめと大根のサラダ 弁天まんじゅう

 今日は「イチオシ若桜メシ」です!この日は、若桜町産のイチオシ食材を多く使った献立を実施します。今月は、若桜町の29工房で加工された「鹿肉」を野菜と一緒に甘酢で和えました。弁天まんじゅうは、縁起の良いまんじゅうで、毎年9月の「弁天大祭」に神棚に供えたり、親戚・知人に配る習慣があるそうです。    

今日の給食 9月24日(木)

2020年9月24日 10時11分

ご飯 さんまの甘露煮 トマト肉じゃが はりはり和え

トマトの赤い色素は、リコピンという成分で、「抗酸化作用」があり、老化を予防し、がんの発生を抑える働きがあると注目の野菜です。トマトには、かつおぶしや昆布などの日本の伝統的なだしと同じ「グルタミン酸」という「うま味成分」が多く含まれています。今日はうま味たっぷりの「トマト肉じゃが」にしました。   

今日の給食 9月23日(水)

2020年9月24日 07時18分

麦ご飯 マーボーナス なめこと卵のスープ フルーツミックスゼリー

なすは、『なす紺』といわれる独特の美しい色が特徴です。この色の素は『ナスニン』といわれる色素で、コレステロール値を下げたり、がんや老化を防いだりする働きがあります。今日は、揚げたなすにピリ辛のひき肉だれをからめ、「マーボーなす」にしました。