給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 7月         食育だより 7月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 5月11日(水)

2022年5月11日 13時57分

ご飯 牛乳 ミートボールのケチャップ和え スーミータン ビーフンとアスパラのカレーソテー
今が旬のアスパラガスには、疲れをとったり、目の働きを助けたり、肌を美しくしたりする栄養成分が多く含まれています。今日は、鳥取県産のアスパラガスを、カレー味のビーフンソテーに入れています。



今日の給食 5月10日(火)

2022年5月10日 13時50分

麦ご飯 牛乳 スタミナ納豆 はるさめスープ 竹林サラダ ちまき
今日は、鳥取県産のたけのこを使った「竹林サラダ」です。たけのこは、春先に地面から顔を出し、10日もすると竹になるほど早く成長します。たけのこのようにすくすく成長するように、と縁起をかついで食べられることもあります。



今日の給食 5月9日(月)

2022年5月9日 14時54分

たけのこご飯 牛乳 かつおフライ きぬさやのみそ汁 ひじきの炒り煮 台湾パイン
かつおは、春は「初がつお」、秋は「戻りがつお」といって、年に2回旬があります。かつおの血合い部分には、貧血の予防・改善に効果のあるビタミンや鉄分などが多く含まれています。今日は、かつおフライにしました。



今日の給食 5月6日(金)

2022年5月6日 13時50分

ご飯 牛乳 ルーローハン(煮込み豚肉かけご飯) ルオボータン(大根のスープ) ミャオミーフェン(ビーフン炒め) 台湾パイン
若桜町と台湾の横山郷が友好交流協定を結んでいることから、鳥取県日台親善協会より今が旬の果物「台湾パイン」をいただきました。甘みが強く、芯まで食べられるのが特徴で、あたたかい気候の台湾で多く栽培されている果物のひとつです。今日は台湾の料理も取り入れた献立で、台湾の食に触れてみてくださいね。



今日の給食 4月27日(水)

2022年4月27日 14時12分

ご飯 牛乳 はまちのカレー揚げ 中華スープ ビーフンソテー

はまちの切り身に、酒、しょうゆ、カレー粉で下味をつけ、小麦粉とかたくり粉をまぶして油で揚げました。カレー粉を下味に付けることで風味が増し、魚が苦手でも食べやすくなります。魚だけでなく鶏肉や豚肉でも美味しいです。ぜひ家庭でも作ってみてください。