給食センターより

給食の献立      イチオシ若桜メシ         食育だより
  8・9月献立       イチオシ若桜メシ 8月         食育だより 8月

過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。

今日の給食

今日の給食 6月1日(木)

2023年6月1日 13時47分

ご飯 牛乳 鮭のレモン南蛮 豚汁 ほうれん草のスタミナごま和え

6月1日

6月は「食育月間」です。子どもの頃から大人になっても、心も体もいきいきと過ごすために、食は大切な役割をもっています。食事を楽しむこと、栄養バランスのとれた食事を心がけること、感謝の気持ちを持って食べることなど、日ごろの食について考えてみましょう。

今日の給食 5月31日(水)

2023年5月31日 13時15分

ご飯 牛乳 チンジャオロース 中華コーン卵スープ ひじきのツナ和え

5月31日

ひじきは、日本では縄文時代から食べられていたといわれています。骨や歯を丈夫にする「カルシウム」や、貧血を予防する「鉄」など、成長期のみなさんに欠かせない栄養素が多く含まれているので、積極的に食べてほしい食材です。

今日の給食 5月30日(火)

2023年5月30日 14時00分

ご飯 牛乳 いわしのかば焼き けんちん汁 鶏肉とじゃがいもの塩煮

5月30日

いわしのような背の青い魚には、DHAやEPAという、血液の流れを良くし、脳の働きを活発にする脂が多く含まれています。背の青い魚はいわしの他に、あじやさば、さんまなどがあります。

今日の給食 5月29日(月)

2023年5月29日 13時57分

アスパラカレーピラフ 牛乳 ミートボールのケチャップがらめ キャベツのスープ煮 フルーツポンチ

5月29日

春に収穫するキャベツは「春キャベツ」とよばれ、やわらかくてみずみずしいという特徴があります。キャベツにはビタミンCが多く含まれ、病気やストレスに強い体をつくる働きがあります。今日はスープ煮でたっぷり食べましょう。

今日の給食 5月26日(金)

2023年5月26日 13時51分

ご飯 牛乳 かつおのみそ香揚げ 湯葉のすまし汁 切干大根の煮物

5月26日

かつおは、春は「初がつお」、秋は「戻りがつお」といって、年に2回 旬があります。かつおの血合い部分には、貧血の予防・改善に効果のあるビタミンや鉄分などが多く含まれています。今日はかつおを揚げて、みそを使ったたれをからめました。