今日の給食 11月8日(火)
2022年11月8日 14時54分麦ご飯 牛乳 栗のコロッケ ごろごろ具材カレー ひじきと根菜のサラダ
「一晩置いたカレーはなぜおいしいのか」稲垣栄洋
カレーの他にも料理や食事が楽しくなる「おいしさの秘密」がたくさん紹介された本です。身近な食材を入り口に、科学や歴史、文学などいろいろなドアが開かれていきます。カレーがおいしくなる秘密は、ある食材に隠されています。本を読んで見つけてみてください。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 8月 食育だより 8月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
麦ご飯 牛乳 栗のコロッケ ごろごろ具材カレー ひじきと根菜のサラダ
「一晩置いたカレーはなぜおいしいのか」稲垣栄洋
カレーの他にも料理や食事が楽しくなる「おいしさの秘密」がたくさん紹介された本です。身近な食材を入り口に、科学や歴史、文学などいろいろなドアが開かれていきます。カレーがおいしくなる秘密は、ある食材に隠されています。本を読んで見つけてみてください。
ご飯 牛乳 さばの塩こうじ焼き 湯葉のすまし汁 切干大根の煮物 おむすびのり
「おむすびころりん」日本の昔話
おじいさんが穴に落としたおむすびのお礼に、ねずみがくれた「つづら」からはたくさんの財宝がでてきました。それを聞いた欲張りな隣の家のおじいさんは、自分ももらおうとねずみの巣穴に行きますが…。給食では大きなのりでおむすびを作って、落とさないように食べてくださいね!
まるパン 牛乳 ささみのパン粉焼き せかいいちおいしいスープ ごぼうサラダ
「せかいいち おいしいスープ」マーシャ・ブラウン文・絵 こみや ゆう 訳
フランスの昔話をもとにしたお話です。はらぺこの3人の兵隊がある村にやって来て、石のスープを作ると言いだしましたが、兵隊の知恵と村人たちの協力で、最後は世界一おいしいスープができあがります。
ご飯 牛乳 豚肉のしょうが炒め 大きなかぶのみそ汁 卯の花炒り煮
11月9日までは読書週間です。この週間は「食に関する本」を紹介しています。
「大きなかぶ」A・トルストイ再話 内田莉莎子 訳 佐藤忠良 画
おじいさんが、おばあさんをよんできて・・・「うんとこしょ どっこいしょ」やっと抜けた大きなかぶは、どんな料理にして食べたのでしょう?給食では「みそ汁」にしてみました。
ご飯 牛乳 沖ぶりの照り焼き さつま汁 ふろふき大根
「ゆうすげ村の小さな旅館」作:茂市久美子
旅館をひとりで切りもりして大忙しのつぼみさんのところに、若いむすめがお手伝いにやってきます。むすめは畑でとれた「ウサギダイコン」を持ってきて、そのダイコンを使った料理はおいしくて、耳までよくなるとお客さんたちにも大好評。給食には「ふろふき大根」が登場します。